PMC,PLCのコメント文字数チェック方法(関数使用版)

こんにちは、安田です。

 

ほぼ定番作業となっている、

コメントの文字数チェックですが

これはすでにエクセル使って

やってる人が多いかと思います。

 

文字数オーバーでセルに色を付けたりとかもできて、

工夫する余地の多いところなので

このとおりやらなくても大丈夫ですね。

 

で、今回は関数を使ったバージョンで

行きたいと思います。

関数を使うメリットとしては、

エクセルのバージョン違いで

違う結果になりにくい。

つまり、同じ結果が得られる

ということです。

 

エクセルの機能で、特に2010以降とか

条件付き書式を使うと

セルに色をつけたり、

グラデーションかけたりできますが

私的には、よけいに面倒です。

 

セル内に条件をスッキリと書き込んだ方が

自分自身で納得できるからです。

 

条件付き書式を使うと、

どの範囲がどの条件で、

とか

さらに知らないうちに条件が二重になってたりとか

わけがわからなくなる・・・のは、私だけ?

 

・・・

 

エクセルの文字数を得るための関数は

2種類あって

LEN() と LENB() 

時と場合によって使い分けましょう。

 

画像は、LEN() と LENB() の違いを見るための

サンプルです。

 

「この長さなら大丈夫」と思っていたのに

いざPMCとかPLCに読み込んだり、

コピペすると

尻切れになったり、

文字数が長い~ なんてアラームがでることもありますね。

 

今使っているPMCまたはPLCには

何文字入れられるのか確認して、

でもって、チェックするための関数は

LEN() がいいのか、

LENB() がいいのか、

見極めるようにしたいです。

 

全角 1文字を、1文字 としてカウントするのか

2文字 としてカウントするかの違いです。

 

最近のPMC、PLCはメモリ容量も大きくなり

長文コメントも入るようになってきてますが

それでも限界はありますし、

コメントだって長けりゃ良いってもんでもないです。

 

エクセルの文字列演算は

かなり役に立ちます。

いろんな場面でつかえるので

PMCコメントが入らない~ と言う前に

チェックしておきたいものです。
P.S.

もしあなたが、PMCラダーの設計、改造、デバッグ、
機械の調整運転などで困っているのなら、
こちらから手も頭もノウハウも借りることができます。

PMCラダー屋.COM
https://www.pmcladder.com/

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事